2024年7月25日木曜日

キャベツに囲まれて。

 皆さんこんばんは、平松です。
 合宿も折り返し地点ぐらいになりました。強度も今週から上げていますが、今のところは順調そのものです。高所トレーニング合宿は数回やったからと言ってすぐに効果が出る訳ではありませんが、前回よりもパフォーマンスが向上していると見受けられる部分も出てきております。これが後半戦のレースでどう活きてくるかは未知数ですが、素晴らしい環境でやらせていただいている以上、少しでも成長する事が求められるのは当然なので、引き続き、安全第一でやっていきたいと思います。
 春には苗の状態だったキャベツも収穫時期に入っており、バイクコースは辺り一面青々としております!!


2024年7月22日月曜日

歯は大事

 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

フクシマでございます。


合宿も2週目に突入して、練習の量と強度が徐々に上がり始めました。

気を抜かずに取り組んでいきたいところですが、そのためにも沢山寝て沢山食べることに注力する必要があります。


特に食事に関しては、

合宿で思いっきり食べられるように、歯医者に行って虫歯を取ってもらいました。


虫歯を取ることは世の中的によくあることだとは思いますが、私は1年ほど放置していました。


当初は昨シーズンが終わったら行こうと思っていましたが、年間のレースが全て終わっても次の目標に向けて練習したくなってきて、ずるずると先延ばしにしてしまい、気付いたら今年の前半シーズンが終わっていました。

さすがにやばいと思い、ようやく予約して初診も受け、今回の合宿の4日前に無事に虫歯を取り除きました。

おかげ様で1年ぶりに左の歯で噛むことができ、翌日は左顎が軽く筋肉痛になりました。

嬉しい痛みでした。


これで食べるスピードが1.3倍にはなったと思います。

速くなった分もっと沢山食べて幸せを感じる合宿にしていきます。

2024年7月19日金曜日

伸び代

  皆さんこんばんは、平松です。

 今週の初めから、長野県の東御市にあるGMO湯の丸アスリーツパーツのにて、高所トレーニング合宿に入っておりますが、ここに来る前日に滋賀県で認定記録会に参加いたしました。今シーズンは国内のレースに絞って活動する予定でしたので、ランのスピード強化もしなければならない認定記録会に出る予定はありませんでした。しかし、レーススケジュールの変更に伴い、海外レースを組み込んだ方が良さそうだという事になり、海外レースに参戦できる権利獲得の為、今回の記録会に参加しました。俗に言う「突貫工事」的な練習になってしまいましたが、やれる事はやって挑ませました。

 結果は本人のブログにもありましたように、見事、ランではベストタイムを約7秒ほど更新して、海外レース参戦基準の標準記録を突破しました!!

スイムもベストから+1秒ぐらいのタイムでしたので、メニューを作っている張本人の私が言うのも何なんですが、よくあの練習でこのタイムが出せるなぁと驚いております。正直、バイク強化に集中している状況の中で、スイムはレースで第一集団に乗れるぐらい泳力が維持出来ていればいいかな?ぐらいの強度でしかやらせていません。ランに関しても、集団の流れに最後まで乗れれば、春先から取り組んでいる練習の成果で、最後の踏ん張りは効くと思っていたのですが、踏ん張りどころか、ペースアップして走り切ってきました。

 レースの時もそうですが、私の予想を良い意味で裏切ってくれるのは、本当にありがたいですね。今ぐらいの練習内容でこれだけ伸びるのは、伸び代がまだまだあるという事なので、今後の更なる成長が楽しみです。もちろん、こうやってレースや記録会で一定の成果を発揮出来ているのは、本人が頑張っているからこそです。このブログをご覧の皆様の中で、福島選手本人と会う機会があれば、「頑張ってるね~!」と褒めてあげてください。

本人曰く「褒められて伸びるタイプ」だそうなので(笑)

 引き続き、合宿も安全第一で取り組んでいきたいと思います!



2024年7月15日月曜日

東御合宿スタート

 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

フクシマでございます。


本日より3週間、再度高地に上がります。

今回は昼食付だったので、お釜はわざと持っていきませんでした。

食事が用意されていて今治にいる時より時間が多く余るので、睡眠と休養に充てたいと思います。


昨日には認定記録会で海外レースへの標準記録を切って気分が良いので、今回の合宿はいつも以上に良いスタートがきれそうです。

調子に乗って、強度を上げて自滅しないようにだけ気を付けて取り組みたいと思います。

2024年7月12日金曜日

雲海

梅雨時期になって、マイガーデンに雑草が生えまくって困っている日本食研 実業団トライアスロン部GM(部長)の鈴木です。
真夏日が続いて作業する気になかなかなれません…。
 
さて、ここ地元・今治では春先から初夏にかけて濃霧が発生することが多々あります。昔は霧の中を行く船の霧笛が聞こえてくるのが風物詩でした。最近はレーダー航行のためか、あまり聞こえなくなっています。
そして、霧が出た日には、霧の中に浮かぶしまなみ海道を撮るため、多くのカメラマンがフォトスポットに集まるのも恒例です。
 
そんな霧の濃い休日。今にも降り出しそうな曇り空の早朝。来島海峡近くのフォトスポットではなく、地元の里山の山頂にいました。
笠松山。標高357m。初心者でも安心して登れて、燧灘を一望できる、地元では人気の低山です。個人的にもトレッキング中に間近で鳥のさえずりが聞こるのでお気に入りのスポットです。
630分。登り始めは、霧のため、いつもは朝日でキラキラ光る燧灘は全く見えず、山頂も霞んでいました。
スタートして50分弱で山頂に到着。朝食のおにぎりをかじりながら休憩していると、みるみる霧がはれてきて雲海になりました。
悪天候だからこそ見ることができる絶景。雲の隙間から見える水田がきれいで、滝雲も見えました。
 
しかし、残念ながら低山。
涼しい高地で見る雲海とは違い、風もなく湿気が多くて蒸し暑い。不快指数、高止まり状態なので長居はせず、すぐに下山し始めました。ちょうど駐車場に着いたときに雨が降り出し、家に戻ると止んでいました。低山といえども山の天気ですね。
<スタート時点は景色は見えず>

<山頂も霞んでます>

<霧が段々とはれてきて>


<滝雲も見えました>