2022年6月30日木曜日

コラボキャンペーン

 皆さんこんばんは、平松です

連日暑いですね!

私も不甲斐ないですが、明らかに食欲が落ちていて夏バテみたいになっております。*一般の方が食べる量よりはまだまだ多いようですが(笑)

経験上、もう少し我慢すれば身体が慣れてきて戻ってくるかと思いますが、やはり人間食べなければ思うように体が動きませんね。

という事で、夏バテ防止の為にも、「肉」をたべましょう!!

因みに、弊社では8月までONE PIECEとのコラボキャンペーンをしております。

https://www.nihonshokken.co.jp/kyuden/

焼き肉のタレとしてだけでなく、肉野菜炒めなどの味付けにも使えて便利な「宮殿のたれ」ですが、これを機会に是非一度、お試しください!!

水無月の終わり📅🏜

  今日も暑っつい一日でした(あっついは新潟弁)。前回のブログにでは勝手な梅雨明け宣言

をいたしましたが、本当に梅雨が明けてしまい、観測史上最短の梅雨となりました。

旧暦の水無月、まさにそのまま💦

 6月を振り返る・・・・。ルーマニアでのデユアスロン世界選手権。

教会の鐘🔔が目覚ましという素晴らしクラシカルなホテル暮しながらも、白夜と空調設備が

間に合わず熱帯夜生活が始まりした。帰国後は夜の合唱大会🐸と空梅雨・・・。

今日は休みを取って紫陽花撮影に行ってみました📸

日本食研実業団トライアスロン部: 相澤義和 (nsk-triathlon.blogspot.com)

2022年6月27日月曜日

一歩ずつ、一歩ずつ、、、🐢🐢🐢

 ブログをご覧の皆様こんばんは!

暑さもかなり厳しくなってきました、、、😵😵

しっかりと水分補給を行い、体調管理にお気を付けて下さい!


先週、脚の診察の為に病院に伺いました!

回復は進んでいるものの、まだ治りきっていない状況、、。

もう少し時間がかかりそうですが、しっかりと治してしまい、

完全復帰に向けて取り組んで参ります!

今までは、キックを打たないスイム練習、補強練習のみでしたが、

先週の金曜日からは、ウォーキング、スイムのキックも解禁され、

明日からはバイク練習にも復帰する予定です!

出来る事が増えてきて、本当に嬉しいですね😭😭

引き続き、1日も早く復帰出来る様に取り組んで参ります!


それでは今週も頑張っていきましょう!⛑⛑



2022年6月25日土曜日

合宿準備🧳❓

 皆さん、こんばんは!ルーマニアから戻った月曜日に梅雨入りとなり2週間足らずですが、

皆さまお住いの天候は如何でしょうか?

今週初めは梅雨らしい天気でしたが木曜日から急激な気温上昇が続きました。この先の予報を

みても梅雨明けとも感じるような☀☀☀になるそうで、農家育ち🌾の私としては、今夏はとて

も心配です。世界情勢の影響による物価上昇に水不足で野菜などに影響が出ると楽しみな食事

がさみしくなってしまいます。今から雨乞い☂始めます。

さて、来週から7月に入ります。いよいよ合宿のシーズンです。ただ、今年はややスタートを

遅らせることになりそうです。

刷新されたパンフレットを眺めて、その日が来る迄指折り数えて過ごします。

陸上チームから『いつから来ますか?』って連絡も入ってきて、相変わらずメジャー競技は

凄いと思いました。


2022年6月24日金曜日

ちんげんさい

 皆さんこんばんは、平松です。

毎月、弊社では社内報が配布され、内容も様々で楽しませていただいているのですが、裏表紙に編集担当の方のコラムのような物があり、今回のテーマが「ちんげんさい」でした。

食品会社なので、野菜の「青梗菜」に関する事かとお思いの方が殆どだと思いますが、今回は違います。

社会人の大切な心得として「ほうれんそう」(報告・連絡・相談)というワードを耳にされた方は多いかと思いますが、最近は「ちんげんさい」(沈黙する・限界まで言わない・最後まで我慢する)という、メンタルヘルスを重視した心得があるそうで、この3つを極力行わない事が推奨されているようです。

私は、昔からここで言う「ちんげんさい」をする事が美徳として教え込まれた人間なので、時代を感じますね・・・

「何を言われようが黙って忍耐強く最後までやり抜く」私はこれを実行してきたから今があると感じていますが、全ての事に対してこれを実行した訳でも無く、どうしても納得出来ない時、意図が分からない時などは、その場やタイミングを見計らって言いたい事を言う時もありました。そして、最近は我慢のし過ぎは両刃の剣だとも感じているので、この心得に対しても否定的な考えではありません。

個人的意見として「ほうれんそう」はどんな時でも実行するのが良いかと思いますが、「ちんげんさい」をやらないというのは、状況によって変わってくることもあるかと思うので、使い分けが難しい心得であると感じました。

スポーツ選手のコーチと言う立場の自分が、選手の忍耐力を鍛える事は重要な反面、メンタルヘルスという視点から見た時には、ただただ「何事も忍耐や!!」の一言で片づけられないので、このテーマの難しさと、どう伝えていく事が最適なのかを考えされたコラムでした。

2022年6月20日月曜日

あと少し、、、🐢🐢

 ブログをご覧の皆様こんばんは!


5月末の怪我の状況から、約3週間。

脚の回復を優先して練習を行っていますが、

日に日に状況は良くなっています🙆‍♂️

5月末あたりは脚を引きずらないと歩けないくらいの痛みも、

まだ痛みは少しあるものの、普通に歩く事が出来る様になりました!

普通の時には分かりませんが、何も不自由なく過ごせる事は

本当に幸せですね、、、🥲

痛みがある生活も1ヶ月を超えていて、

毎日起床時に、今日も痛いのか、、、と思う生活から

卒業したいので、早く完治させる事が出来る様に、

引き続き回復に努めて参ります!

あと少し、あと少し、、、


それでは今週も頑張っていきましょう!🦵🦵




2022年6月18日土曜日

デユアスロン世界選手権から2024に感じる事

 皆さん、おはようございます☁。

今週梅雨入りした四国地方。連日、朝は灰色の空。朝ランには涼しく走りやすいです。

梅入りと帰国、そしてマンション隣の水田にようやく稲が植えられていました。

蛙🐸って、卵からオタマジャクシから成長し蛙の姿になると思うんですがオタマジャクシを

観ることなく始まった夕暮れからの合唱大会。世界選手権以上の熱い戦いです🎵🎵🎵

マンション🏢を4階から3階へ変わり、音響の迫力に不眠症に輪をかけています。

さて、今年のレースをいくつか視てきましたが、2024年に向けた開催国フランスの強化に驚き

ます。どのカテゴリーにも満遍なく選手団を送り込み、上位を集団で固めています。

今回、マルチスポーツワールドチャンピオンシップという事で、クロストライアスロンも視

察に行きました。その場の画像を掲載できませんが、幼少期からの育成?環境?考え方の違

いに驚きました。正直、到底及ばない・・・・。というの感じでした。

幼少期の私が自然に囲まれ、その中で創意工夫を考えながら遊んだようにマウンテンバイク

を遊び感覚で操り成長する姿が強化に繋がっていく海外選手。

そして若年層から海外経験を積み重ね、好奇心から学ぶ心も育てているように感じました。

多くの支援者によりバイクの練習パターンを選べるようになりました。これにjr層の強化が

入れば素晴らしい強化拠点になるような・・・・。

多くを学んだルーマニアとなりました。

さて、これから練習サポート行って参ります🏊







2022年6月16日木曜日

和菓子の日

 皆さんこんばんは、平松です。

今朝の朝礼時に、会社から支給されたダイアリーノートを見ていると、本日は「和菓子の日」という事がわかりました。和菓子好きの私としては、由来が気になって調べてみたしたところ、1979年に全国和菓子協会によって制定されました。その由来は古く、遠く平安時代に遡ります。848年の6月16日(旧暦)、当時、疫病が蔓延していたため、時の仁明天皇が御神託に基づいて、菓子や餅などを神前に供え、厄除けや健康招福を祈願し、「嘉祥(かしょう)」と改元したという故事にちなんでいます。
と、いう事でした。最近では、季節感があり見た目も美しいヘルシーな和菓子は、「WAGASHI」として海外でも注目を集めているようですね。因みに私のお勧めは「村雨」という和菓子で、子供の頃から好物でした。ホッと一息つきたい時には、この村雨とほうじ茶があれば完璧です。
子供の頃から、和菓子とお茶をすすっていたので、爺さん臭いと言われたこともありましたが、誰が何と言おうが、和菓子とお茶は最強の組み合わせです!大阪にある和菓子屋の為、ここ数年は食べられていないので、久しぶりに食べたくなりました。http://www.shiogo.co.jp

2022年6月15日水曜日

「沼」の話

 最近、「EOS R7」が気になる日本食研 実業団トライアスロン部のGM(部長)の鈴木です。
今回はカメラの世界の「沼」の話です。すごくニッチな話ですがお付き合いください。
 
カメラ・写真の世界では「ハマったら抜け出せない」という意味で「沼」という言葉が使われています。
カメラ・写真の世界で「沼」はいくつかあるのですが一番有名なのが「レンズ沼」です。
デジイチ(デジタル一眼カメラ)の大きな特徴のひとつが「レンズを交換できること」。
レンズには様々な特徴があって撮れる写真が色々変わるので、その面白味を知ると、次々とレンズを買ってしまう、ということです。
https://kakakumag.com/camera/?id=17253
 
市場に出回っているレンズは、カメラメーカーの純正レンズだけではなく、サードパーティーと呼ばれるレンズ専門メーカーの製品もあり、今でも毎年、各メーカーから何本もの新レンズが発表されています。
レンズは新製品が出るたびに日々進化していますが、新しいものの方がいいとも限りません。古いレンズも各々の特徴があってオールドレンズと呼ばれて人気があります。
しかも、レンズは一本数万円から数十万円(超高価なのものでもう一桁上のものもありますが涙)とする高価なもの。ハマってしまうと財布には大変厳しい沼になってしまいます。
 
「レンズ沼」ほどの金額的インパクトはないですが、カメラの世界には「バッグ沼」というものもあります。
理想のカメラバッグを追い続け、次々とバッグを買い続けるという、これも恐ろしい世界です。
斯く言う私も今まで10個ほどのカメラバッグを買い替え、現在は、
・スリングバッグ/NEXTコレクションⅡ 11.5LManfrotto
・ショルダーバッグ/エブリデイトート 15LPeakDesign
・バックバッグ/Endurance Extブラックカモ 18LEndurance
・トレッキングバッグ/フォトウォーカーパック 35Lmontbell
の4つのカメラバッグを持っています。
この中で、最近愛用しているトレッキングバッグいわゆるカメラザックについて話を続けたいと思います。
 
カメラザックと言うからには、いわゆるタウンユースのカメラ用のバックバッグ(リュックタイプ)とは違うと思っています。他メーカーのカメラザックを実際に手に取ったわけではないですが、ネットで様々なカメラザックを見ると、個人的感想ですが、

●カメラに主軸を置いたもの
●山歩きに主軸を置いたもの

の大きく分けて2分されるような気がしました。
カメラに軸を置いたものでは、中にはカメラ機材以外はほとんど入らない、ウエストベルトが貧弱で肩に負担がかかりそうなど「それは違うだろう」というものもありましたが、山歩きに軸を置いたものもカメラのアクセスが不便で「カメラを単なる荷物としか見てないのか?」という感じがするものもありました。
それでは、私のカメラザックはどうか、と言えば、完全に山歩き用です。

店員さんに聞くと、山歩き専用なので
3Dフィット・ステーで背負い心地が快適。
●ウエストベルトがしっかりしていて腰で担ぐことができる。
●カメラ収納場所を2気室の上部にしているため、重心の問題でバックが軽く感じる。
●汚れたもの、濡れたものをバックの下部に収納するのでカメラへの影響が少ない。
●三脚の収納が背面でバランスが取れる。
とのことでした。

さらに、
    インナーパックを2気室の上部にセット
    ガジェットポーチを右肩ベルトに装着
    別売りのチェストストラップをザッグのチェストベルトの下側に装着
とプチ改造しています。追加したチェストベルトは、カメラをストラップで首にかけた上で、これをカメラホルダーとしてカメラを身体の正面で固定できます。
というわけで、「バッグ沼」ならぬ「バッグアクセサリー沼」にもハマりそうな予感がしてきました。
----------

写真で向かって左側がカメラザックのフォトウォーカーパック35
右側がタウンユースのバックバッグEndurance Extブラックカモです。

2022年6月13日月曜日

ふるさと納税第2弾🌾🌾🌾

 ブログをご覧の皆様こんばんは!


ふるさと納税の返礼品が届きました!

お米の食べ比べセット、5kg×4種類が2セットで、

トータル40kgのお米です!😀

たぶん、年内はもうお米を買う事は無さそうです!🤩

今年に入って初めて行ったふるさと納税、

今までこんなに凄い制度を利用していなかったんだ、

と勿体ない気持ちです、、。

来年からもこの制度を使って、自治体の応援に少しながらでも

協力させていただければ良いですね。


お米をしっかりと食べて、怪我も早く治せるようにいたします!

復活までもう少し時間はかかってしまいますが、どうぞ宜しくお願いいたします!




ホテル事情・・・・。

 月曜日のスタート、いかがお過ごしでしょうか📰?

昨夜、イスタンブールを経緯して無事?帰国いたしました。ルーマニアの出発が大幅に遅れ☔

⚡イスタンブール国際ではのんびりするはずが、搭乗ゲートに駆けつける状況でした。

国際線乗り継ぎで、久しぶりの緊張感。過去、遅延で乗り継げずにホテルで丸一日過ごしたこ

と3回経験していますが、昨日は確実に空港待機って雰囲気でしたので、助かりました。

先ずはルーマニアのマスク事情から!

街中見渡しても、日本人選手団?の我々だけでした。脱マスク!。イスタンブール国際でも

50%満たない着用状況でした。昨夜の日本は、脱マスク0%。もうじき?脱コロナに期待し

しています。

ようやく本題。今回、写真の素晴らしい景色を見渡せる格式高い?ホテルでした。広々した

部屋にソファーがあり、この上ないはずが・・・・。

おそらく使われていないような、誇りじゃない埃、、、、、、、、。

浴槽はあるけどシャワーカーテン無、、、、。

冷蔵庫はあるけど、使われてなくて、、、、、、。

21時の日没に部屋は30度を超える暑さになり、初日こそ旅の疲れで眠れましたが、大変でし

た。帰国して日本のホテルは狭いけど、空調・バス・トイレユニット・冷蔵庫は完璧です❣。

教会の鐘が目覚ましというのは、流石海外って感じですが、衛生環境は日本が世界にNO1。

それでは皆様、今週も頑張りましょう❣。私は時差ボケが怖いです⏱。



2022年6月9日木曜日

思い込み。

  皆さんこんばんは、平松です。

 いきなりですが、この写真を見てこれはパンツの後ろ側だという認識の方はどれぐらいいらっしゃいますでしょうか?おそらく、殆どの大人の方は、片方だけに付いているポケットはパンツの後ろ側に付いている物だと考えるかと思います。

しかし、なんとこのパンツ、これが前側なんです!?

娘の幼稚園で使用しているパンツなのですが、今の時代はこの前に付いているポケットにハンカチを入れておくそうです。妻に初めてこのパンツを見せられて「これが前やねん!」と言われても、「そんなことあるかいなっ!」と、しばらくは嘘だと思って、販売元に電話をして確認しようかという一歩手前までいきましたが、現物をじっくり見ると、カッティングや縫製の位置、後ろなら左側だけにポケットが付いているのはおかしい、などの点から「確かに、前側やな」と、納得しました。

まぁ、前にポケットがあった方が、すぐに取れるという理屈は分かるので、時代の変化なのだと思いましたが、これで全て解決という訳にはいきませんでした。

3歳児からしたら、「ポケットが付いている方が前」と、一旦言われると、愚直にそれを実行するので、普段のパンツを逆に履くようになってしまいました・・・

本人は親や先生に言われたことを守っているだけなので、罪はない・・・

しばらくは頭を悩ませる日々が続きそうです。

2022年6月6日月曜日

プチ旅行?🤔🤔🍊🍊

 ブログをご覧の皆様こんばんは!


相澤監督がルーマニアに向けて出発されました。

本当なら私もご一緒する予定でしたが、、、🥲

ただ、今は前向きに、復帰に向けて練習に取り組んでいます。


そんな土曜日、日曜日は松山でジムトレーニングを行って参りました。

土曜日の夕方にジムトレーニングを行い、普通なら今治に戻る予定ですが、現在

ホテル宿泊時に県民割が行われていて、半額で宿泊出来る為、

今治には帰らず松山のホテルに宿泊して、いつもと違う雰囲気で気分転換しました!

ホテル宿泊時には、宿泊代が半額になるだけではなく、色々なお店で使えるクーポン券も

貰える為、かなりお得でしたよ!🙆‍♂️

今回は宿泊代が朝食込みで3000円ちょっと、クーポンが2000円分いただけました!

今週の土曜、日曜も松山でジムトレーニングの予定ですので、有り難く県民割を

使わせていただきます!🤩🤩


それでは今週も頑張っていきましょう🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️

2022年6月5日日曜日

De la Mamachari! Să mergem în România

  皆さん、日曜日の夕刻、いかがお過ごしでしょうか?

私くし、これよりトゥルグムレシュに行って参ります。

普段、岩本選手が事前の入念な下調べをやってくれるのでそれほど困らずなんですが、

エース不在の遠征の為、大変でした。

コロナ規制が緩和せれたのは喜ばしい事ですが、何があるか分かりません。

しかも隊長役・・・・・・・。今回も色々あるんだろうな・・・・・。

 今回、自動車のレースのサーキットが会場になるそうです。

サーキット会場って、過去陸上チーム時代、福岡で行われたMamachari🚴以来なんです。

あの頃は、一般社員の皆様の度肝を抜く健脚を披露し、楽しかったです。

(所属した企業には福岡支店があり、福岡マラソンでは、それはそれは凄い応援団で沿道に駆けつけてくださいました)

調べる程に、凄い大会で様々なカテゴリーで1週間ほど大会が行われるんだそうです。

今回のサポートは上田藍選手と東北大学の高井俊太郎選手。

少数精鋭!という事ですが、サポート役とデュアスロン選手の走りを勉強して参ります。

来週も今頃は、⛅✈上。それでは行って参ります。


2022年6月2日木曜日

お勧めです。

  皆さんこんばんは、平松です。

 先週ご紹介した弊社の製品ですが、実際に作って食べてみました。

*余っていたみかん缶も入れたのですが、水分が残っていてチョコソースがダレてしまったのはご愛嬌という事で・・・



まず、お勧めの点としては卵と牛乳があれば、クレープ生地とホイップクリームが出来上がり、チョコソースも付いているので、あとは好きなフルーツ類があれば手軽に食べられるという事です。

今回、平松家では牛乳の代わりに豆乳を使用したのですが、問題無く焼く事が出来ましたし、味も焼く時にバターを使用したので豆臭さも無く、もちもち食感もあったので、美味しく食べる事が出来ました。

お子様がいらっしゃるご家庭であれば、ホイップを絞ったり、フルーツを乗せたりする作業なら一緒に出来るかと思いますので、食べる楽しさだけでなく、作る楽しさも共有出来るかと思います。

枚数も普通に販売されているぐらいの大きさを基準として、一袋で5枚前後は焼けます。お店で買えば一個500円ぐらいはするので、フルーツ等の材料費を考えても、かなりお得にクレープが食べられるため、かなりお勧めです。

作る前に娘がパッケージを見て、「これ、美味しいのかな?」と言った際、すぐに妻が「どこの会社が作っていると思ってんねん!」と、言っていたのですが、「たまには日本食研社員の妻にふさわしい発言をするやん」と突っ込んだら、「たまにはってなんやねん」と言い返されました笑

とにもかくにも、平松家でリピートしている自社製品がまた一つ増えたというお話でした。