2024年2月29日木曜日

ランドセル業界

  皆さんこんばんは、平松です。

 先ずは、岩本選手が新たな環境で再スタートを切る事となりました。もちろん、本音はこれからも一緒にやっていきたかったですが、本人が考えに考えて決めた事なので、今後は一人のファンとして応援していこうと思います!

 さて、本日は昨今のランドセル事情をご紹介したいと思います。と、言いますのも、私の娘が年中で、来年の4月から小学生になります。昨年、友人が「ランドセルは一年前に予約した」と話していて、「いやいや、ランドセルなんてイオ〇とかに行ったら、普通に数か月前でも売ってるやん!?」と思いました。しかし、自分が好みの物を手に入れたいのであれば、1年前に予約するのがベターな時代になっているようです。

そして、平松家も今年になって次から次へとランドセルのカタログを取り寄せる妻…

私の時代は赤か黒。女の子でピンクが一人、男の子で茶色と黒のバイカラーが一人いましたが、かなり浮いた存在でした。それが今は「何色あんねんっ!?」て感じで、1学年150人ぐらいなら、全員が違う物でも余裕でカバー出来るぐらい多種多様なランドセルが販売されております。

昨年、1年前に子供のランドセルを予約したと聞いて驚いていた私ですが、結局、平松家も昨日オーダーランドセルの注文予約をしました。

納品は早くても半年先だそうです笑

まぁ、早く届いてもしょうがないので、年明けぐらいに届けばいいのですが、ランドセル業界も中々激しい顧客獲得争いをしている世界なんだと感じました。

あっ、因みに、私の娘がどんなカラーのランドセルにしたのかは、納品されるまでのお楽しみという事で!!

2024年2月26日月曜日

【退職のご挨拶】

 ブログをご覧の皆様こんばんは!

長文になりますが、最後までご覧いただけましたら幸いで御座います。


突然となりますが、今回をもちまして最後のブログとなります。

タイトルにある通り、2月末で日本食研を退職する事となりました。

先ず、5年間たくさんの方々のサポートをいただき、ここまで競技を続ける事が出来ました。

誠に感謝申し上げます。

突然のご報告になってしまった方々へ、大変申し訳御座いません。

本来なら、直接お会いしてご挨拶に伺うべきですが、この場をお借りしてご報告させていただきます。


日本食研を退職後、最大目標であるオリンピック出場を達成する為、今後も競技を継続するチャンスをいただきました。

今回の決断をする際、会社の方々、外部チームの方々、恩師、家族、それ以外にも、本当に多くの皆様の支えや助言をいただきました。

改めて、沢山の方々の支えがあり、競技を継続出来ている事を感じております。


入社してから、中々思うような結果を残す事が出来ませんでしたが、自分の長所である、ひたすら積み重ねる事を続けて、去年はようやく日本選手権2位という結果を残す事が出来ました。

何度も苦しい期間がありましたが、その度に会社の皆様に多くの励ましの声をいただき、自分を奮い立たせる事が出来ました。

会社やサポートしてくださる皆様へ、少ししか恩返し出来なかった事が悔やまれます。

ただ、競技はこれからも継続しますので、いただいた恩は結果でしっかりとお返し出来るようにいたします。


現在は今治を離れて、新拠点で競技活動を行なっております。

引越し前は、多くの方々に送別会を行なっていただきました。

大変嬉しかった反面、送別会を重ねる毎に寂しさも増えていく、、、何とも言えない感情でした。。

「ファンとしてこれからも応援してるよ!」と言っていただけた事が何よりも嬉しかったです!

また、不思議な事に、これまでお世話になった方々に、偶然寄ったコンビニで出会ったり、買い出し中に出会ったりする事も出来ました。


これからは、今迄以上に覚悟が求められる環境に身を置きます。

大きく成長した姿をレースでみていただけるように、全力で競技に取り組んでまいります。


今治からは離れてしまいますが、いつも私の中には皆様の想いがあり、その想いとともに進んでまいります。

またどこかでお会いした時は、お声がけいただけましたら幸いで御座います。


ブログの更新が無くなって寂しいという方々、、Instagram Facebook等のSNSは更新を続けてまいりますので、もし、ふと最近岩本はどうなんだろうと思い出した際には、覗いてみてください。


5年間活動を支えていただき、ブログをご覧になっていただき本当に有難う御座いました!

重ねて御礼申し上げます。


それでは、これからも私は目標に向けて頑張ってまいります!

今後も皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げます!


本当に、本当に有難う御座いました!!!


日本食研ホールディングス株式会社

実業団トライアスロン部

選手 岩本 敏

2024年2月24日土曜日

国体強化練習会

 

 ブログをご覧の皆様、こんばんは!連休中日、いかがでしたか?

今治は県外ナンバーの車が多く、お昼時5分で行ける場所が20分もかかる渋滞でした。
ですが、私は今年度最後?の国体強化練習会のサポートでした。
トライアスロン競技か国体公式競技になってから、選手確保も発掘・強化も簡単ではありませんでした。
県からの助成金をどうやったら有効活用できるか?常々頭を悩まし対応して進めてきました。
 昨年までの愛媛だけという考えも改め、四国全体の強化に繋がるよう今年から改革に挑戦。
多くのご協力を受け、9月からの練習会が国体終了後も続き、11月から毎月行うことが出来ました。
選手を励まし勇気づける事が私の責務と思ってやってきましたが、最後の練習の今日、選手から力をもらえた気がします。
現場が生きがい!でした。有難うございました。

  河津さくら満開の今治。春の訪れが足元でも花開いています!
今日のは🌸スイセン。花言葉は『自己愛』
ギリシャ神話に出てくる、水面に移った自分の姿に恋い焦がれて亡くなっていった青年ナルキッソスの話に由来すると言われています。



2024年2月22日木曜日

季節は外れの気象病

  皆さんこんばんは、平松です。

 いきなり訳の分からないタイトルに「?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。先日、テレビを見ているとこの時期に気象病の症状を訴える方が多くなっているそうです。

気象病とは?

気圧・気温・湿度など気象の大きな変化によって自律神経が乱れる事で起こる。その中でも“気圧が低下するとき”に症状が出やすいと言われおり、梅雨や台風の時期に発症する事が多いようです。症状としては、頭痛、めまい、疲労感、関節痛、うつ気味、吐き気など様々な症状が出るのが特徴だそうです。

今は2月…

どう考えても時期が違いますが、最近の急激な天候の変化が主な原因のようですので、季節外れの気象病にはくれぐれもお気を付けください。

対処法としては

  • ●気象情報をチェックして、体調に合わせて服装や食事を調整する
  • ●水分や塩分を適度に補給する
  • ●ストレスを溜めないようにリラックスする
  • ●睡眠を十分にとる
  • ●適度な運動をする
  • との事なので、結局は健康的な生活を心掛ける事が一番のようです!!

2024年2月20日火曜日

悲鳴をあげる体😨😨

 ブログをご覧の皆様こんばんは!

昨日はブログの更新を出来ておらず、大変申し訳御座いませんでした。


さて、タイトルにも御座いますが、体が悲鳴をあげております😨

理先日のブログでフィジカル強化の第2段階に移った事を書きましたが、

体が負荷に慣れておらず、筋肉痛が出ています。。

ウェイトトレーニング中、筋肉からミチミチという聞いたことない音が聞こえてきて、、

本当に体は悲鳴を上げているようです。(専門家指導のもと、怪我には十分注意して実施しています)

先日は市民体育館でトレーニングを行いましたが、きつい時は叫んで気分を紛らわしたいのですが、それは出来ず、、

顔を真っ赤にしながらの練習となっています!

スイム練習では少しずつ成果が出始めている感覚です!

体と向き合う事も多くなってきて、自分の体の理解も深まってきたかなと感じています。

フィジカル強化は、3種目に比べて、やればやるだけ強くなる伸び代を残しているので、

5月のシーズン初戦に向けて引き続き強化を続けてまいります。


寒い日が続きますので、体調にお気を付けてお過ごしください!

それでは今週も頑張っていきましょう💪💪

2024年2月17日土曜日

駅伝今昔物語(最終回)


 ブログをご覧に皆様、こんにちは!今週も話題が沢山ありました。

週明け、マラソン男子世界記録保持者ケルビン・キプタㇺ選手の交通事故。衝撃が走りました。
人類史上初の2時間切りへの可能性を最も秘めていた選手。非常に残念です。あの時の悔しさに近いものを感じてしまいました。
木曜日、春一番が吹きました。菜の花もいたるところで見るようになりました。故郷・新潟ではフキノトウも出たところがあるそうです。足早に訪れる春に向けて、気持ち早めの準備をした方がいいかもしれません!

 さて、私の駅伝今昔物語の最終回、社会人編。
デビューの実業団駅伝。創部4年目ながらも先輩には、中山竹道さんの練習相手(現在の総監督)の福嶋正さんや順天堂黄金時代のメンバー仲村明さんや鈴木賢一さんなど日本を代表する方をはじめ、同期はトラックや主要大学駅伝区間賞の成績を引っ下げたつわもの達。
学生時代は自ら先導して引っ張る事が多かったですが、練習ゴールを先頭で上がる瞬間すらもらえないチームでした。それでも在籍中の4年間、走らせてもらえたのは本当に感謝です。日々、競争でしたが充実していました。
社会人2年目あたりに全国都道府県対抗男子駅伝が始まりましたが、マラソンにも取り組みだし、走ったのは新潟に戻ってチーム立ち上げの一人になってからでした。
30歳を過ぎ、アキレス腱炎症が酷くなり手術も経験しました。今みたいな知識があれば、走力の低下も少しは防げたと思いますが、走ることだけに気を取られ練習を休む罪悪感に苦悩したころでした。今でこそ新潟出身の選手が箱根にもたくさんいますが当時は数名。その一人が好調だったために広島に行ったものの走る予定ではありませんでした。
開会式も終わり、メンバーが正式決定したこともあり、監督から『明日は使わないからゆっくり過ごしてくれ!』と言われましたので、2区を変わってくれた橋本君(広島出身でNTT中国で走っていました)とお好み焼きを食べに出かけました。
21時を回った頃でしょうか?監督から電話が入りました。
『相澤、悪い、明日走ってくれ!熱発の報告が入ってダメなんだよ。タクシー代出すから、今から戻ってくれ・・・・』
酔いがさめるというのはこの事でした。
翌朝の当日変更、私一人。目立ったこと目立ったこと。最初で最後の当日変更。結果は・・・・。順位を大きく落とさなくてホッとした記憶しかありません。

 駅伝って何が起こるか分かりません。人生みたいなところもあるような・・・。ただ、強く願って努力すれば叶う世界で頑張れたことは自身の財産となりました。
簡単にいかないのも人生かもしれません。最近、もうひと頑張り挑戦する気持ちも沸々と感じております。

今朝は蝋梅。花言葉は『慈愛』これからは自分に目を向けて歩んでみます!

2024年2月15日木曜日

地元観光

  皆さんこんばんは、平松です。

 先週末は愛媛マラソンが開催され、私の知人も何名か出場されて、皆さん無事に完走されたようでした。そんな先週末、平松家は妻が前々から計画していた地元観光に行ってきました。

自宅からしまなみ海道を車で渡って最初の島である大島という所で海鮮を食べ、その後、「来島海峡急潮船」というものに乗りました。

https://www.city.imabari.ehime.jp/kanko/spot/?a=181

正直、「渦潮などを間近で見たところで何がおもろいねん…」と、乗る前はそこまで期待はしていませんでした。しかし、いざ出航すると、女性案内役のしゃべりがとにかく面白い!大島出身で国際結婚後、ご両親の介護で戻ってこられたような事を仰っていましたが、「懐かしき大阪のおばちゃん臭」しかしませんでした(笑)また、造船所の近くも観光ルートなので、普段見る事の出来ない角度・距離感で大型タンカー船なども見られたので、船好きの方も楽しめると思います。

あっという間に50分の船旅が終わり、「もう少し乗っていたかったな」と感じるほどでした。ご興味がある方は一度乗ってみて損はないかと思います!!

窓に水しぶきが付いていて、臨場感は伝わりにくいですが、海なのに流れの強い渓流の真ん中にいるみたいでした。*因みに、時間帯によっては全く見られない時間帯もあるようなので、事前に電話で一番いい時間帯を確認して予約してもらうのが良いとの事です!


2024年2月12日月曜日

体づくりのお供🏋️‍♀️🏋️

 ブログをご覧の皆様こんばんは!

祝日をいかがお過ごしでしょうか??


さてここ最近、【食】に関する事を多く書いていますが、

ブログをご覧になっている方々から色々とご感想をいただき、

食に関して強い興味を持っておられる事が意外でした!

なので、今週も食について書きます!😎


体づくりの為の増量ですが、、、

順調に進んでいて、目標の体重迄増やす事が出来ました!

後は頑張って減らないようにキープしないといけません。

食事量は、多い日でお米1日8合・・・😨

自分でもこんなに多くお米を食べれるんだと驚いてます。

そして、お米と一緒に食べるのは良質な脂質(ごま油や卵や肉やアボカド等)

効率よくカロリーを増す事が出来ています。

お米、卵、ごま油、醤油の組み合わせが本当に美味しくて、

最近はこの組み合わせでたくさん食べています!


練習後の補食、間食は写真にあるサプリを上手く使いながら

栄養を摂取、吸収しています!

プロテインは、今は3種類を目的に応じて使い分けています!

・練習後のリカバリー用 ・タンパク質摂取用 ・カロリーを摂取する用

です!

食べる事は大好きなので、毎日たくさん食べれて楽しい今日この頃です!


それでは今週もたくさん食べていきましょう!🤩🍙





2024年2月10日土曜日

駅伝今昔物語、その2


ブログをご覧に皆様、おはようございます。今朝の今治は薄日が差す曇り空。明日は愛媛マラソン。2010年に走りましたが、それっきりになっています。ゆっくりのんびり走る事は出来ますが、試合となると・・・・。そのうちということで!

 さて、先週に続き、駅伝今昔物語、其の2。
高校での最高成績は県大会2位。記念大会開催ルールがもう少し早かったら、北信越ブロック大会も3位?だったので幻で終わってしまいました。
大学を目指すも怪我をしてしまい、ゼロではなくゼロ以下からのスタートが待ち受けていました。受験勉強とアルバイト。ところが練習を頑張れば頑張るほど血尿が酷くなり受験勉強中も原因不明の腰痛に悩ませされました。
原因が分かったのが大学2年生に上がる春。専門医を探し当て、2週間の療養生活。退院して練習に復帰すると監督から怒鳴られました。
ここでようやく目が覚めた感じでした。Cチームからのスタートでしたので、北海道合宿は遠い遠い遥かな方の方向でした。奥日光は大学施設の学生マネージャーと選手だけの合宿では練習ポイント制を提案して、JOG以外の練習では常に上位で終わるように心掛けました。

 この年、14人のメンバーに選ばれました。当日変更がなく箱根は次年度の最大目標となりました。
3年生となり上級生は中学・高校のライバルだった同世代。やりにくかったのは先輩も私も同じでした。そんな中、区間配置で2区が同学年で前回9区2位の橋本君が入り、私は9区に決まりました。
箱根を目指した当初は山登りの5区。ところが次第に気持ちに変化が起き、走れるならエースの2区となっていました。
上級生に相談し、同期の橋本君とも話し合って2区変更を監督へ申し入れに行くと、意外にも『だったら行け!』思わぬ返答に拍子抜けしましたが、人生初の箱根で2区デビューが決まりました。
今思うと、苦学生(箱根とアルバイトと学業の掛け持ち)で、夏の北海道を辞退。
監督に行けない事を伝えると、『金は要らないから、来い!』と言われたり、札幌ではただ一人?呼び出され、監督の晩酌の相手になったりと大人みたいな付き合いをさせてもらっていました。
今なら考えられない学生ですね。大八木さんや原さんならどう受け止めたかな。
結局、大学3・4年と2区を走らせてもらえる事になるんですが、4年生で主将の時も区間変更を申し出ていました。この時流石に呆れられました。
大変な学生時代でしたが、いまだに後輩学生とご縁があり、全国至る場所で呑み仲間に恵まれ幸せ者です!

 次回は人生初の当日変更の今昔物語です(最終編)今朝の2📸。久々に見つけた自然の芸術と開花しましたよ!

2024年2月8日木曜日

祝2年連続!!

  皆さんこんばんは、平松です。

 岩本選手、最近はシーズンオフにピークを持ってきたんじゃないか?と思うぐらい体が絞れてきていたので、少し心配でしたが無事に結果が出て良かったです。まぁ、昔のように手羽先を食べた後の骨みたいな「細過ぎる身体」ではなく、あくまでも「いい感じに絞れた身体」という感じだったので、あそこまで徹底して取り組むとこういう感じになるんだなと、こちらも勉強になりました。

 さて、前置きが長くなってしまいましたが、今治市が「住みたい田舎ベストランキング」で2年連続全4部門1位になりました!!今治市は何故か悪い出来事で全国ニュースになる事が多いのですが、久しぶりに良いニュースが聞けました!!

若い世代が増える事で、トライアスリートとして将来有望!?な子供達も増えると感じております。
「どうすれば興味を持ってもらえるのか?」
「興味を持って始めたとしても、どうすれば続けていけるのか?」
などを考える事も、私たちには必要な事だと思うので、今の内から色々と見聞を広めて自分なりに準備をしていきたいと感じました。



大試食祭

先日、金カムを観てきた日本食研 実業団トライアスロン部GM(部長)の鈴木です。
アクションは原作以上に盛ってるところがあり、ストーリーも省略してダイジェスト版みたいになってはいますが、レビューにもある通り再現度は凄かったです。
 
さて、話は大きく変わりますが、当社では社員の福利厚生の一環、あるいは地域貢献のため、社内外の様々なイベントに参加、実施しています。
社外のイベントとしては、
・地元今治の市民祭り「おんまく」におどり連として
・歳末助け合い募金
などに参加しており、社内のイベントでは、
・ご家族会社見学会(社員のご家族を招待して会社見学会を行います)
・文化祭
・社内年末ジャンボ宝くじ
などを開催。これらの各イベントの総責任者を私が担当しています。(各イベントの実質責任者は私が任命しています)
 
そして、先月末にコロナ禍で中止していた社内イベント「大試食祭」を4年ぶりに開催しました。
大試食祭とは、文字通り、愛媛本社や工場などの社員が日本食研の商品を使った様々な料理を試食するイベントです。その参加者は約1000人。このイベントのために社員レストランも工場の製造ラインも止めて全力で行うので正しく本気モードです。
企画担当者、研究開発担当者や生産担当者たちが商品の説明やアピールを行い、それを見聞きすることで勉強になり、社員みんなでワイワイと楽しんで食事をすることで親睦も図れます。
タイトルに「祭」とつくだけあって、歌う宣伝広告課長・実業団歌手の伊藤嘉晃のMCの中、会社の大ホールにたくさんの屋台(?)が並び、お祭り気分満載です。
 
さらに、私が感動したのは本番ではなく、その準備と撤収・片付けの手際の良さでした。スタッフをお願いしました多くの社員が機敏に動く姿を見て、団結力って本当に大事だなあ、と感じました。もちろん、この大試食祭には実業団トライアスロン部メンバーもスタッフとして活躍しました。
社員みんなの協力で無事に開催することができ、また、たくさんの社員が喜んでくれて本当に良かったです。
スタッフの皆さんに感謝です。ありがとうございました。
 
追記/地元ではテレビニュースでも紹介されました。
https://www.fnn.jp/articles/-/651976

ご飯ものからスイーツまでたくさんのメニューがあって、ひと通り食べただけでおなか一杯


<売り出し中の村上海賊漁師鍋>

<わらび餅で作ったスライム>

<バンコも久々に登場>

2024年2月5日月曜日

認定記録会結果🏊‍♂️🏃‍♀️

 ブログをご覧の皆様おはよう御座います!

寒い日が続きますね、、、体調に気を付けてお過ごしくださいね!


昨日、京都で行われた認定記録会に参加させていただきました!

去年迄は、認定記録会に向けて2〜3週前から、認定記録会対策用の練習を

しっかりと行って出場するスケジュールを組んでいましたが、

今年は1週間前に少しだけやって、それ以外は通常通りの練習を

継続するスケジュールで行いました。

記録会対策で2〜3週間も時間を割くのは勿体無いので、、、。

結果は、無事に海外大会派遣の権利を獲得致しました。

スイムはベスト+5秒、ランはベスト−3秒の自己ベストでした!

ランはベーストレーニングしか行っていなかった為、ベストが出た事に

驚いていますが、しっかりと練習を継続出来ている事で、体の能力が

底上げされてるのかもしれませんね!

スイムも、記録会前に少し対策すれば、十分対応出来る事が分かりました!



オフシーズンの肉体改造の計画、12月、1月の基礎的な筋力を身に付ける段階が

終わり、今月からは、いよいよ筋繊維を太くする(筋肉のボリュームを増やす)段階に

移行していきます。

また、3種目の練習も少しずつ強度を上げていく予定です。

先日のブログでは、体が絞れてきているみたいな事を書きましたが、、

(実際、日本選手権の時くらい絞れてます😂)

このままだと体が練習に耐えれない、また、効率的に筋力を増やせない為、

2月は食事の内容も変更していく予定です🥩🍳🍔🥪

初めての事にたくさん取り組むオフシーズンとなりますが、

自分がどんな風に変わるのかとても楽しみにしています!


それでは今週も頑張っていきましょう!🏋️‍♀️🏋️



2024年2月3日土曜日

駅伝今昔物語、その1


ブログをご覧に皆様、こんばんは!

埼玉・森林公園に続き、この場所を訪れるのもこれが最後になりますが、季節は真冬。明日はマイナス11℃だそうです!
勝ち目はないけど、負けずに?練習します。早速、室内トレーニングルーム向かうと競泳選手が沢山いました。
その中に変わったシューズを履いた選手が一人いました。
興味本位で話しかけてみると、会話が弾む弾む。競泳選手とこれほどシューズの話で盛り上がるのは初めてです。
練習が終わって帰ろうとすると先方から『良かったらまたシューズの話を聞かせてもらえませんか?』。なんだか嬉しくなりました。やっぱり現場の空気というか、次世代選手が頑張る姿を間近で見るのは自分の居場所だな~!って思います。

 駅伝が終わったと思ったら、先週の大阪国際女子マラソンでは19年ぶりに日本記録が更新されました!国体女子練習会でしたがゴール前の3分間、車載テレビを観ってしまい動けませんでした。
素晴らしい瞬間に立ち会えたような気持ちになりプールのサポートに戻ると、興奮状態でタイムを読んでしまいました。
それが彼女たちに通じたようで、尻上がりにタイムを⤴。相乗効果ではありませんが、今回も良い練習会になりました。

 さて、箱根駅伝の番組を見ていると『箱根今昔物語』というコーナーがあります。
今回は100回大会という事で直前番組や終わってからの裏方にスポットを当てた番組も面白かったですね。
いつか出れないか!と思っていますが、100回大会の特集でもダメでした。
私が走った時は、城西大学櫛部監督が2区でフラフラながら辿り着いたあの場面。
戸塚の登坂は冗談じゃなくきついんです。14位でタスキをもらい(当時は15チームの参加枠)、7位まで上昇!そこのいたのが彼でした。
肩をたたいて励ましたらいいのか?とも思いましたげ、1秒でも早く襷を渡したかったので、脇をすり抜けて走りました。
肩をたたいていたら、特番に映れたかも・・・・。

私の『駅伝』は偉大な兄二人の後追いから始まりました。
高校や中学で陸上部でもない二人の兄が駆り出される駅伝がとても格好よく、憧れでした。
それを父親が誉めたてる光景・・・・。国民放送の朝ドラのようなオールウェイズみたいなセピア色のAREです、ARE!
以来、すっかり駅伝のとりこになるんです。
憧れの中学駅伝デビュー前に水疱瘡にかかり、1週間の自宅隔離生活・・・。
全国中学選手権で歴来3位のタイムを出しながら、夢の舞台が消えていきそうでした。
学校に復帰したので3日前。教務室に呼ばれ顧問の林平先生や佐藤コーチから『どうだ、Aチームじゃないけど、Bチームなら走れそうか?』
一瞬、何を言われている理解できませんでした。しかも1㎞平坦、2㎞は峠越えの難コース。
夏休みが終わると試走を繰り返し、走力やコースの適性、ライバルチームとのレース展開で区間が決まる箱根と同じ世界です!
コース試走もなく、まさしく本番1発勝負でした。
が、区間新記録でBチームを3位に導く山の怪童のデビューとなりました(ちっと大げさ?)
以来、トラックレースと共に駅伝は人生を賭けた生き様のような存在になりました!

来週は選手選考の裏話。ご期待ください。
今治は菜の花が咲き、我が家の玉之浦は開花間近です。(外側を白く縁取るのが、玉之浦の特徴なんです!)
ここは・・・・。



2024年2月1日木曜日

無性にやりたくなった事。

  皆さんこんばんは、平松です。

 あっという間に1月が終わり、今日から2月ですね。愛媛は2月が一番気温下がると言われており、毎年、体感的にもこの時期ぐらいが一番寒さを感じます。

しかし、今年は暖冬なのか、凍えるような寒さの日が今のところは殆どありません。アスリート目線で言えば、故障のリスクが下がるのでありがたいのですが、暖冬の年にはどうしても心配してしまう事があります。

それは愛媛県のスキー場は大丈夫なのだろうか…?という事です。私も大阪にいた時はそうでしたが、愛媛県というと暖かいイメージがあるので、スキー場どころか雪さえ積もらない地域だと思っていました。しかし、雪が積もる地域があって、スキー場もあります。子供の頃は父親がスキー好きということもあって、毎年のように行っていましたが、陸上を本格的に始めた中学ぐらいから行く事もなくなりました。その後も高校の修学旅行で一度行ったぐらいで、あとはアスリート人生を歩んできた関係で、オフシーズンに怪我をする訳にはいかず、行きたくても我慢し続け今に至ります。

もう、20年以上スキーをやっていないですが、最近は、やたらと愛媛にあるスキー場のCMを目にするので、無性にやりたくなってきた今日この頃です。