2025年4月1日火曜日

研修初日

 

ブログをご覧いただきありがとうございます。
コバヤシでございます。

本日から1週間の研修が始まりました。初日の今日は写真撮影や会長のお話、就業規則の講義といったスケジュールでした。
愛媛本社勤務の方や営業職の方など多くの同期社員とお話することができ、有意義な時間を過ごすことができました。

研修期間の昼食は会社のレストランにて定食のような食事が提供されます。ご飯もおかわり自由とのことで、「4回くらいおかわりしよう」なんてことを思いながら食事をしていました。しかし、盛られたご飯を食べ終え、ご飯をよそいに席を立とうとしましたが、他の同期でおかわりをする人はおらず、周りの目が気になってしまい、なかなか席を立つことができません。結局、おかわりをすることなく、残ったおかずを食べて昼食を終えました。

そのせいか、午後の講義中14:00頃からお腹が鳴りはじめ、もっと食べておけば良かったと後悔していました。
明日以降の昼食は遠慮なくお腹いっぱいにご飯を食べられるように頑張りたいと思います。

2025年3月31日月曜日

トマトもシーズンイン

 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

フクシマでございます。


私は2月に今シーズンの初戦を迎えました。

(記憶からは消し去りたいですが、、、)



早めのシーズンインでしたが、

トマトも早めにシーズンインすることができました。


先日、スーパーに行くと比較的安いトマトがパックで売られていました。

色も赤く美味しそうな見た目だったので、

思わず手が伸びました。


冬場は旬ではないので我慢していましたが、

例年より早く口に運んだ気がします。


味も予想通り美味しく、普段の練習でもうひと踏ん張り追加できそうです。

この調子で次戦までの期間をしっかり積み重ねていきます!

2025年3月27日木曜日

待ちに待った雨

  皆さんこんばんは、平松です。

先ずは、各地で起こっている山林火災で被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

 我々が住んでいる今治も、連日全国ニュースになっておりますが、幸い、私が住んでいる場所は10キロほど離れている為、被害などはございません。しかし、バイク練習で走っている道が封鎖され、見覚えのある景色が赤黒く燃え上がっている画を見ると、何とも言えない気持ちになります…

 ただ、このブログを書いている現在、今治に戻ってきた小林選手の雨男パワー?もあってか、待ちに待った雨がかなり降っております!県外からも消防隊の方々が駆けつけてくださり、連日消火活動に当たられているとの事でしたので、その方々の疲労もピークなのでは?と心配しておりました。この雨をきっかけに状況が好転して鎮圧に向けて大きく前進する事を願わずにはいられません。

2025年3月25日火曜日

学生おわり

ブログをご覧いただきありがとうございます。
コバヤシでございます。

先日、卒業式を終え大学生活が終了してしまいました。振り返れば、コロナで友達ができず、当時体育会のみ活動が許可されており、「気の合う人でもいないかな」なんて思いから体験に行き、気づいたら入部していました。
入部当初は3kmを走りきることすらできず、走ることが大嫌いで、スイム練習のみ参加し、無断でラン練習をとんで、先輩に怒られたこともありました。それを思えば少しは成長したと思いますし、辞めずに続けた自分を褒めたいと思います笑。

そんな私ですが、1年間主将を務めました。

主将として向かえた2023年のインカレ。
1番印象に残っているレースです。

主将時代は(今もたまに)ツンツンしていて、器用にチームをまとめることもできず、色んな方に迷惑をかけました。それでも支えてくれた方々、一緒に練習してくれた仲間たちには感謝しかありません。
大学日本一を決めるインカレでは、11年ぶりに団体優勝の成績を収めることができました。部員、スタッフ全員で掲げた目標を達成できたうれしさは今でも鮮明に覚えています。

思い通りにいかないことが多い4年間でした。ですが、私にとってすべてがかけがえのない思い出です。今後、壁にぶつかることがあっても一緒に励むメンバーと乗り越えていきたいです。


追記
立命館部員も数人がこのブログを見ていると聞きました笑。
照れくさいです。が、ありがとうと伝えたいです。
そして、これからもよろしく‼


2025年3月24日月曜日

挨拶回り

 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

フクシマでございます。


本日より3日間、東京や京都、大阪でサポートいただいている企業様への挨拶回りを行っています。


挨拶回りと言っても本日は昼食がてらでのお話でした。

場所は知りませんでしたが、付いていくと如何にも高級そうなお店に入りました。

そこで食べた肉の食感を未だに忘れることができません。

まだ舌に残っているので、夜ご飯は白米だけで済みそうです。

(ちゃんと食べます。)





本日は1社で時間にも余裕がありましたが、

明日は分刻みのスケジュールらしいので、時間や忘れ物など

いつも以上に気を張って参ります。