2019年11月15日金曜日

この時期になると…

 皆さんこんばんは、平松です。
 先週末は長野の山奥へとある勉強会に行って来たのですが、標高の高いところでしたので当然寒かったのですが、朝晩は今治もだいぶ寒くなってきましたね。
そして、この時期になるとコンビニではおでん、スーパーでは焼き芋の匂いが充満していますよね。
個人的には、暖房が利いている空間で、あの匂いが苦手です…
別におでんも焼き芋も嫌いな訳ではないのですが、いつからか、嗅ぎたくもない匂いを強制的に嗅がされている気がして、入る前から「ここは匂いが充満していないといいのにな」と思って入るようになりました。
あの匂いで購買意欲をそそられて購入される方も多くいらっしゃるかと思いますので、やめてほしいとはまでは思いませんが、個人的には苦手です。
ただ、あの匂いがするようになると、鍋の季節だなと思って少しテンションが上がります。
人間は匂いが記憶している物を思い出すスイッチになっていると聞いた事があります。
確かに、匂いで記憶している事が鮮明に思い出される事が多いと思います。
 おでんに焼き芋に鍋、暖かい物が美味しく感じる季節になったということは、季節の変わり目ということでもあります。
ブログをご覧の皆さまも、どうかご自愛ください。