2023年7月12日水曜日

📱 で上手に写真が撮れるようになるかも術

 サブカメをEOS 7Dmk2からEOS R7に買い替えた日本食研 実業団トライアスロン部のGM(部長)の鈴木です。
チームは今週から長野で合宿、私はいつもの通り留守番です。
 
さて、先日、友人から「スマホで上手に写真が撮れる方法」の講義をして欲しいと頼まれました。
普段、スマホで写真を撮るときは、「作品づくり」というより「記録写真」を撮る感覚なので、あまり「上手に撮ろう」と意識することはないのですが「お役に立てるのであれば」と引き受けました。
 
まずは、参考までにインスタグラマーたちが解説しているYoutube動画を見てみました。
「スマホでボケを表現する方法」とか「パノラマ撮影のコツ」とか、結構面白かったのですが、今回の講義の受講者はご近所の中高年の方々だというので、このレベルは難しいです。「基本のキ」からやる必要があります。
 
そこで、SNSで繋がっているハイアマチュアの諸先輩方にも色々アドバイスをいただきました。
すると「ピントを合わせたい所をタップするとピントが合うということを知らない人が多いので、そこから教えた方がいいよ」などのアドバイスをいただきました。(目からウロコ)
確かにスマホでオート撮影するとほとんどパンフォーカス(写真全体にピントが合った状態)なので、ピント位置は気にしないかもしれないですね。
他にも「被写体別の撮影のコツを説明する」など様々なアドバイスをいただいたのですが、講義時間の制限もあるので、
・スマホにあまり詳しくない方が
・カメラアプリのフルオート設定で撮影
するというシチュエーションで、説明する内容はこんな感じで決めてみました。
 
 ①記録と作品の違い
 ②主題
 ③ピントの合わせ方
 ④横撮影と縦撮影の違いと意味
 ⑤光の向き
 ⑥構図(日の丸、シンメトリー、三分割くらい)
 ⑦グリッドラインの使い方
 ⑧引き算
 
内容的にはカメラの初心者に話すものとほとんど同じです。
最終的には「自分が撮りたい被写体(主題)をじっくり観察して、距離やアングルを決めたら、ピントをしっかり合わせて、グリッドラインを利用して水平などをきっちり合わせて撮る」というところまでできれば合格点かな、と思います。
欲を言えば構図(三分割構図が使えるようになる)とか「写真は引き算」まで理解していただければ大成功ですね。
私自身も基本の確認になるので、受講者の皆さんと一緒に楽しみたいと思います。

<これはデジイチで撮影したものですが、いつの日かスマホでこんな感じの撮影ができるようになるのかも…>