ブログをご覧の皆様、おはようございます!
今朝は弊社社屋前にてチリ遠征に向けたバイク&ランの実践練習から始まりました。
1月の残すところ今日を含めて3日。あっという間でした。
さて、2022年の幕開け。今月も色々な事がありました。
5日の新年式。1年ぶりに伺う大沢会長のお話。昨年の振り返りと門出の抱負。
社業が緩やかな回復に向かっている事や社員への心配りの言葉に活動継続への安堵を
感じます。
本当に有難いです!引き続き、弊社商品を宜しくお願い申し上げます❣
手配を進めていた沖縄合宿、断念致しました。万が一の場合、会社に迷惑が掛かります。
全国的に爆発的感染な事態になっていますが、どこにいても基本的な行動を守らなければ
感染は防げません。
代わりに?今治での連続強化練習となりました。
心を鍛えながら二人の青年がチリに向けて頑張っています。
中旬まで寒さが厳しかったですね。故郷、新潟では大雪。
そんな中、実兄が指導する牧田さんの活躍に私も気持ちが引き締まりました。
24日、メジロ🐦が今年に入り初めて訪れました!
警戒心がとても強くため、レースのカーテン越しでしか観ることが出来ませんが、元気に
仲間と囀るハーモニー♪に耳を傾けるとホッコリ癒されます。
玉之浦🌹の開花はもうすこし先と思っていましたが、メジロの本能?察知力?行動力?
瞬発力?でカメラを構えると瞬時に逃げてしま撮影断念・・・・。
この運動神経、岩本選手にも身に付かないかなぁ~~~。
北京オリンピックが迫ってきましたね!オリンピックと聞くと条件反射のようになります。
スピードスケート高木選手の特別番組を食い入るように観ました。
オランダ人コーチの言葉が刺さりました。
ライバル選手も同じ人間。
彼女が出来る事は、貴女にも出来る!
選手が持つ、限界への挑戦。心の壁を破るための言葉に感銘しました。
来月8日からのチリ遠征。主催者からの返信が中々もらえず、いまだホテルも確定でき
ない状況です。PCR検査日程も経由国条件に見合わず手配が難航しました。
昨日、ようやく目途がつきましたが、コロナ禍の遠征、本当に大変になりました。
1月もあっという間に過ぎた感じです。皆様、如何だったでしょうか?
※メジロの代わりに遠征先で運よく撮影できた、🐦添付してみました!