2025年10月14日火曜日
エリンギ
2025年10月13日月曜日
AIがすごすぎます。
2025年10月9日木曜日
日本選手権17日前。
皆さんこんばんは、平松です。
最近、朝晩の気温がグッと下がったり、日中に感じる風の温度が明らかに下がっていると感じたり、秋らしい季節になってきましたね。この季節になると、いよいよ日本選手権が迫ってきているという実感が湧き始めます。現役時代、このレースの2、3週間前ぐらいからどうしてもレースの事を考えてしまうのですが、その時に鳥肌が立っていました。緊張によるものだと思うのですが、レースの事を考えて鳥肌が立つぐらいの時の方が、結果は良かった気がします。もしかしたらあれが俗に言う武者震いというものだったのかもしれませんが、考えれば考えるほど、あの場所でレースができる事へのワクワク感や、スイムで出遅れたらどうしようという不安感などが入り混じった独特の精神状態になっていました。
さすがに、引退してからはそういった状態になることはなくなりましたが、今年は何となく既に私が緊張していると感じます。おそらく、そろそろ頑張っている選手陣に結果が出てほしいと無意識に期待してしまうが故に、その期待感が緊張に繋がっているのかもしれません。
日本選手権まで残り17日、昂る気持ちを抑えながらやっていこうと思います。
2025年10月7日火曜日
忘れ物
2025年10月6日月曜日
きゅうり
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
フクシマでございます。
先日、いつもお世話になっている治療院の方からきゅうりをいただきました。
こどもの頃から祖母がぬか漬けのきゅうりを沢山くれていた記憶があり、買い物に行くと目に入る野菜ランキング上位の食べ物です。
大学で一人暮らしをしてからは浅漬けも美味しく感じてきたので、ずっと浅漬けを食べていましたが、最近は全く口にしていませんでした。
これを機に浅漬けの素を買って家で置いてみましたが、ご飯が進んで仕方ありません。
3日連続で食べていますが、どんどん味が濃くなってきて辛くなってきました。
今後はもったいないですが、辛くなる前に沢山食べようと思います。
少しずつ作ればいいという気持ちも分かりますが、面倒くさいので一気に作って一気に食べます。なので作り置きも意味をなさず、冷蔵庫は常に空に近いです。
なんとかせねば、、、
2025年10月3日金曜日
関西万博
私自身は行くつもりはあまりなかったのですが、大阪に住む息子に誘われ、先月9月に訪れてきました。
会場入口に着いたのは入場時間の約1時間前。すでにものすごい人混みで、折り畳み椅子を持参して待っている人も多く見られました。入場数分前にようやく列が動き出し、ゲートでは持ち物検査のあとチケット代わりの二次元バーコードで通過します。会場前はネットが繋がりにくかったので、バーコードは事前にスクリーンショットで保存しておくことを強くおすすめします。そうして、やっと入場できました。
噂にあったように「パビリオン入場には何時間も並ぶ」「できる限り事前予約すべき」という声は的中していました。事前予約は抽選式でなかなか当選しないため、結局事前に確保できたのは1か所だけでした。
まずは予約時間まで少し余裕があったので、比較的空いていたパビリオンを2つ続けて見学し、予約済みのパビリオンへ向かいました。途中で当日予約を試みたところ、当選したのはこれまた1か所だけ。
お昼ごろ、場内アナウンスで「本日現時点の入場者数は25万人です」との放送があり、「午前中だけで地元の市の人口より多い」と驚きました。
人気パビリオンの入口には「3時間待ち」や「5時間待ち」と表示されているものもありました。そこで比較的空いているパビリオンを探して見学したり、大屋根リングに上ってみたりして、結局8つのパビリオンを回ることができました。
「何事も経験が大事」とは言いますが、結構疲れました。会場から出て、スマホの歩数計を見ると18,000歩を超えており、へとへとの一日でした。