2024年1月29日月曜日

今週末は認定記録会🏊‍♂️🏃‍♀️

 ブログをご覧の皆様こんばんは!


今週末は、スイム400m、ラン3000mの記録会に参加させていただきます。

海外レースに出場する為に、大切な記録会となりますのでしっかりと

準備を進めてまいります。

ここ最近は、毎日どこか筋肉痛があり、疲労とも戦いながら練習を行なっていますが、

順調に継続して積む事が出来ています。

現状確認でどんな記録が出るのか、楽しみですね。


さて、話は変わりますが、、、、

1ヶ月半くらい前?から、間食等で食パンを食べていたのを止めて、

ほとんどをお米に変えました。(グルテンフリーの生活をしている

訳ではありません)

きっかけは、パンよりお米が美味しく感じるようになったからという単純なものです😂

止める前は、1日に食パンを一斤食べていました。

パンからお米に変えてみて、体にも変化が起こっているような気がします。

先ずは、顔のニキビがほとんど出なくなりました。ニキビがなくなって、顔が

綺麗になりました😮

次に、体の中身がギュッと詰まった感じ?になりました。筋肉の密度が上がった感覚です!

最後に、前は筋肉の上に薄い脂肪をまとっていた感覚があったのですが、それが無くなりました。(絞っている意識は全くありません)

ただ美味しいからお米中心に変えたのですが、予想外の効果があったので、

引き続き、お米をしっかりと食べて頑張ります!💪


それでは今週も頑張っていきましょう!🍚🍙🍣

2024年1月27日土曜日

現場の空気

  ブログをご覧に皆様、こんばんは!

久しぶりの練習現場。朝から先ほどまで(休憩を挟んでいますが)佐賀国体に向けた女子強化練習会に出ていました。平松コーチが現役さながらの熱い指導で昨日までの寒波も吹き飛びました。

 木曜日の朝は今治市内とは思えないほど路面が氷、橋の上はアイスバーン状態でした。が、自転車人たちは諦めない!『良い子のみんなはマネしないでね!』と言いたくなりました。
豪雪地、新潟松之山出身の私にとって、アイスバーンは滑って遊ぶ劇場でした(今は・・・)慣れない人にとって予想もつかない不安定な路面、本当に怖いです。
自分は大丈夫と過信するほど。。。。。実は私もその一人でしたが、最近は慎重に慎重に行動するようにしています。

 さて、日曜日で駅伝も終わりました。新潟VS愛媛ですが、今回は新潟が先着しました。
松之山の隣、松代町出身の山本唯人選手の踏ん張りで20位台をキープしてくれました。目立たないエースの活躍(区間4位ですよ!)山の妖精?は平地でも速いんです!
全体的に目を見張った活躍は、1区区間新記録を更新した長崎代表の川原選手。
五島列島福江島の出身で一度は長崎県内の強豪校に在籍したようですが、転向して馴れ親しんだ故郷で頂点を目差して孤軍奮闘の成果でした。

 昔々、全国高校駅伝は雪堀のアルバイトの休憩時間で見ていました。インターハイでは絶対に対等に戦ってやる!と心に決め、シューズ・ウエア貯金に燃えていました。
それぞれの環境どうあれ、駅伝の頂点を獲った川原君のこれからが楽しみです!
田舎育ちというのは失礼かもしれませんが、大学生活になじみ頑張ってほしいです。
陸の孤島から一度会社員を経験してから大学受験。20人近い先輩の夕食・朝ごはん食事当番が週一の悩みでした。8か月の社会人生活も食事当番制でしたので、買い出し・調理・予算と料理内容をどう上手く出来るか。入学前の社会人生活が役に立ちました。まさに鍛えられた時間。
新しいスタートラインに立つために今を頑張ることが必ず繋がります。

 ここ数日、寒さを理由にさぼっていましたが、選手たちの頑張りに刺激を受け、クロカン1㎞*3本、頑張りました。今日くらいは気持ちの不安なく、ゆっくり寝れるといいですね。。。。
我が家の椿、もう少しみたいです。


2024年1月26日金曜日

現役バリバリ

  皆さんこんばんは、平松です。

 先週末の事にはなりますが、1月21日は我々のチームにとっては決して忘れてはいけない日でした。前日には集団走行安全講習会に参加いたしましたが、改めて、競技用自転車を安全にコントロールするスキルの追求にゴールはなく、常に磨

く努力を続ける事が安全に競技を続ける事になると感じました。

 この時期になると、小林選手が私に誕生日プレゼントとしてくれた掃除機についつい目が行ってしまいます。



私にとって、この掃除機は彼の形見みたいなものです。ですので、モデルとしてはかなり古いですが、バッテリーを買い替えれば十分使えるので、今でも現役バリバリです。当時、包装紙に包まれたこの掃除機を肩に担いで、どや顔で「平松さん、誕生日プレゼントです!」と言われた時の光景は今でも鮮明に覚えております。生きていれば、掃除機同様、彼も現役バリバリでチームの主将として活躍していたのかな?と思った先週末でした。

 自転車を楽しまれている方々には、改めて普段乗っている時にどこまで「安全」に意識がいっているかを考えていただければと思います。

2024年1月22日月曜日

バイク安全講習会🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️

 ブログをご覧の皆様こんばんは!

明日、明後日くらいから急激に気温が下がるようなのでお身体にお気を付けて

お過ごしください。


一昨日の土曜日、埼玉県で行われた自転車安全講習会に参加させて

いただきました。

安全講習会とあるように、自転車を集団で安全に走る為の技術を

教えていただきました。

道幅が狭く、コーナーも多い、細かなアップダウンが続く難しいコースで走りました。

頭で理解するよりも、何度も走り体で理解しました。

まだまだ技術が足りてないなと感じる部分がありましたので、

改善出来るように取り組んでまいります。

私は過去に何度も落車をしていて、左膝の大怪我は、

今でも後遺症が少し残ってしまっています。

速く走る前に、自分の命をしっかりと守る為の技術を身に付ける事は

強くなる為に必須の事だと思いますので、今回学んだ内容を

しっかりと活かしてまいります。


皆様も事故等お気を付けてください!

それでは今週も頑張っていきましょう!


2024年1月20日土曜日

陸上でもトライアスロンでも

 ブログをご覧の皆様、おはようございます。

昨日、埼玉に入りました。これからバイク講習会に参加してきます。
運よく今期最大寒波がずれ込み、どうにか終わるまで持ちそうです。
 さて、冬季練習真っ只中。高校時代、豪雪・安塚町では大型冷蔵庫化した体育館や校内くらいしか走れる場所がなく、連休を使ってはここ武蔵ヶ丘陵森林公園に6時間近くかけて走りに来ていました。

 新潟での実業団時代もマラソン合宿で度々来ていました。外周のロードコース、公園内のクロカンなどの雪の心配なく走れる環境は北陸地域の選手にとっては恵みの場所でした。
まさか、最後にこの場所に来るとは・・・・・・。
しかも寒波襲来。いつもは澄み切った青空で『来てよかった!思い切り走れる!』と気持ちが高揚していましたが生憎の冷たい雨。無事に終わる事を祈るばかりです。

 明日は全国都道府県対応男子駅伝。楽しみが終わると少し悲しく感じています。
故郷対決の新潟VS愛媛。女子は愛媛が先着しました。
宮城のアンカー・小海選手(第一生命グループ)は妙高高原市出身(高校は仙台育英高校へ)
昨年は新潟県勢初の1区区間賞でした。成長著しい高校生と新潟チームで過去最高記録へ挑戦してくれると思っていましたので、宮城のユニフォーム姿に・・・・・。
とはいえ、新潟で生まれ育ち、高いレベル・環境を求めて頑張ったからこそ今がある選手なので物凄く影からの応援になりますが、心から応援したいと思っています。
大大大エース不在の新潟県チーム、粘って粘って襷を繋ぎました!新潟を離れても故郷を想って走ってください。(愛媛県代表選手の話題が少なくて申し訳ございません。
これから少しずつお知らせしたいと思っております。2月からは新人・福島君の話題も!)

 最近、上手く取れた画像を公開しています。閲覧数が多くなりちょっぴり喜んでいます。
今日の一枚?森林公園で探したいともいます。夜には掲載いたします。


2024年1月18日木曜日

厄除け祈願

  皆さんこんばんは、平松です。

 私事ですが、1983年生まれなので、今年は厄年です。厄年だからと言って必ずしも悪いことが起こるとは限りませんが、何かあった時に「厄除け祈願をやらなかったからや・・・」と後悔したくないので、遍照院(へんじょういん)という厄除け祈願で有名な寺院に行ってきました。

ウィキペディアでこの寺院の事を調べてみると、「平安時代初期の弘仁6年(815年)四国巡錫中の空海(弘法大師)が、当地の峰に霊感を受けて聖観音を刻み寺院を建立。これが当寺の起源と伝えられている。また、自らの像も刻んで厄除仏として安置し、厄除けの秘法を修し、その秘法を後世まで残したと言われる。」との事でした。

要は歴史の授業で誰もが一度は耳にしたことのある、あの有名な空海が深く関係しているお寺という事です。どうもこの時期は愛媛県内だけでなく、全国各地から厄除け祈願の為に来られる方も数多くいらっしゃるとの事でした。私が行った時も色々な所に交通整理の方がいて、道路も境内も大混雑で凄い事になっていました。

最近、抜け毛が酷くてテンション下がり気味ですが、これ以上何事もなく一年が過ごせることを祈るばかりです笑





2024年1月17日水曜日

緊急連絡システム

 先日、やっと本年初登りを果たすことができた日本食研 実業団トライアスロン部GM(部長)の鈴木です。
旧年中は拙い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます。改めまして本年もどうかよろしくお願いいたします。
 
さて、皆様もご存知の通り、新年早々に能登半島で大きな地震がありました。あれから半月以上が経ちましたが、余震も続き、まだまだ先の見えない状況です。
被災された方々には心からお見舞い申し上げるとともに、復興に尽力されている皆様には安全に留意され、一日も早く平穏な日常に戻られるようご祈念いたします。
 
ところで、私は当社の緊急連絡システムのオペレーターを担当しています。
あの日は、実家から「甥っ子家族が着いた」と連絡を受けて、自宅にあったおせち料理を抱えて実家に行きました。
大甥の子供たちにお年玉を渡し、同じく帰省していた実弟と「飲もう」と、ビールが入ったグラスに口をつけた瞬間でした。家族全員の携帯から緊急地震速報のアラームが鳴り響き、テレビには「震度7」の文字が表示されました。そして、次は「大津波警報」
慌てて自宅に戻り、パソコンを立ち上げて緊急連絡システムから社員の安否確認を行いました。
そして、北陸三県と新潟の社員全員の安全が確認できたのが、地震発生の約3時間後の19時過ぎでした。
気づくと空腹感。しかし、自宅にあった料理は全て実家に持って行ったので「今から食べに行っていいか?」と電話をすると、高齢の実母はもう寝たとのこと。
仕方なく夫婦で非常食用に置いていたカップラーメンをすするという元日でした。

さらに、会社の年始休暇最終日の4日。午後からトレッキングをしようとザックを抱えた時でした。会社から「避難所にいた社員が2日から連絡が取れなくなった」と連絡が。緊急連絡システムで本人に連絡すると約2時間後に「やっと電波がつながりました」と返事が返ってきました。この社員は孤立した避難所にいて、その後、ヘリで無事救出されたそうです。
 
当社の緊急連絡システムは、現在でバージョンとしては3つ目になります。
一番初めは業者から提供いただいた有料のシステム。二番目は、まだガラケーを持った社員が複数名いるという理由からSMSを使った無料のシステム。
そして、現在のシステムはMicrosoftTeamsOne DrivePower AppsLINEなどの複数のアプリを組み合わせて無料(Microsoft365の費用は必要)で2022年に自社開発したものです。
今までも、改善、改善を繰り返し、年に数回の訓練も実施してきたのですが、今回、実際に緊急連絡システムを稼働してみると、改めて色々と課題も見つかりました。そこで、顕在化した課題を解決するため、現在、システム面や運用面で再度見直しを行っています。
ビジネスシーンでよく言われることですが、PDCAサイクルを回すということは本当に大事なことだと思います。
また、ビジネスに限らずPDCAサイクルの考え方は活かすことができます。競技にしても趣味にしてもPDCAをしっかり回してブラッシュアップしていきたいですね。

<穏やかな睦月の瀬戸内海・燧灘>

2024年1月15日月曜日

鍛錬期🏃‍♀️🏃‍♀️

 ブログをご覧の皆様こんばんは!

ここ最近陽射しが暖かく、日中は過ごしやすい気候ですね!


さて、オフシーズンの鍛錬期という事で、来シーズンに向けて

淡々と練習に取り組んでいます。

3種目の強化に加えて、フィジカル強化でウェイトトレーニングも

同時進行で行なっている為、ほぼ毎日体のどこかが筋肉痛、

又は疲労を感じながら練習しています😂

今日はFC今治のスタジアムの周りで、初めてラン練習を

行いましたが、道幅が広く、土道もあって脚に優しく、景色も良くて

とても気持ち良く走る事が出来ました!

お気に入りの練習場所になりそうです!🤩


鍛錬期、フィジカル強化をしっかりと乗り切る為、

食事をしっかりと食べて、リカバリーにも気を使うようにしています。

弊社トライアスロン部をサポートくださっている

「株式会社ビーアンドエス・コーポレーション」様の

ラクティス、プラズマローゲンsのお力も借りて、

しっかりとコンディショニングも行ってまいります!

ラクティスで腸内環境を整えて栄養を吸収出来る体を作り、

プラズマローゲンsで睡眠の質を高めていく、、、

良いサイクルが出来ています!

お陰様で体も少しずつ大きくなり、世界と戦う為の体が

出来てきています😎

来シーズンの成長を楽しみにお待ちください!


それでは今週も頑張っていきましょう!!!!




2024年1月13日土曜日

言葉の力


  ブログをご覧の皆様、おはようございます。

今治は冬晴れの朝。ただ、気持ちはどんより。
携帯に届く地震速報。1月1日、故郷で体験した恐ろしさが続いています。
身体が丈夫に生み育ててもらったお陰で何不自由なく日常生活を過しています。
少しでも早く日常が戻る事を願うばかりです。

 全国高校駅伝・富士山駅伝・実業団駅伝・箱根駅伝と年末年始の駅伝が終わりました。送ったエールが届いたのか分かりませんが、出発直前に声をかけた今治北高校の選手、実力を発揮した事を知り嬉しくなりました。
何気ない事かもしれませんが、地域の代表にこれからもエールを送り続けたいと思います。駅伝も残すところ男女都道府県対抗駅伝2大会となりました。今年の新潟は高校生も力をつけ実業団や学生も実力者がメンバー入りしているそうです。
楽しみです。
 
今日は、椿の成長と調べましたがわからなかった幸せの黄色い花。
真冬の川沿いに咲く一輪。放つ力強さと美しさに私自身もエネルギーをもらえました。
願えば叶う!豪雪地帯から全国高校駅伝出場の夢を叶えた後輩から言われた言葉。実は私が後輩たちに伝え続けたエールだったようです。


2024年1月11日木曜日

鏡開き

 皆さんこんばんは、平松です。

 本日は鏡開きという事で、弊社の社員食堂ではぜんざいが振舞われました!

ふと、「鏡開き」の由来等が気になったので調べてみました。

鏡開きとは、お正月の間に飾っていた鏡餅を神棚や床の間から下げ、無病息災を祈願して食べる行事。鏡餅や鏡開きの「鏡」は平和・円満の意味があり、「開き」は末広がりを意味する。「鏡割り」とも言われるものの、「割る」は壊すことに通じる忌み言葉であるため、一般的には縁起を担いで「鏡開き」と呼称されるようになった。

由来は、室町時代や江戸時代の武家社会で行われていた「具足開き」にあると言われている。武家社会では、床の間に飾られた具足(甲冑)にお正月の鏡餅をお供えする「具足餅」と呼ばれる風習があった。お正月が明けたあとに具足餅を下げ、木槌で割って食べる行事が「具足開き」で、もともと1月20日に行われていた。「20日(はつか)」の読みが「刃柄(はつか)」に通じ、「刃柄」を祝うことで武運長久を祈るため。しかし、徳川家3代将軍の徳川家光が慶安4年4月20日に亡くなったことで、武士の間では3代将軍の月命日にあたる20日が忌日となった。そのため、具足開きも1月20日ではなく、大名諸家が蔵開きを行う1月11日に行われるようになった。現代の東日本で行う1月11日の鏡開きは、江戸時代に行われていた具足開きの日付を受け継いでいる。

因みに、関西を中心とした西日本は1月15日、京都府と、一部周辺地域は1月4日と、地域によっても違うようです。

おそらく、現代において、カチカチになった鏡餅を木槌で叩き割る本来のやり方をされている方は殆どいないかと思いますし、そもそも本物の鏡餅を飾る家自体が数少なくなっているとは思います。しかし、時代と共にやり方が変わっても、こういった日本の伝統文化というものは大事にしていきたいと、ぜんざいに入った餅を頬張りながら思った本日でした。

2024年1月8日月曜日

飛躍の年に出来るように、、🐉🐉

 このたびの能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

被害を受けられた皆様の安全と1日でも早く平穏な日々が戻られます事を

お祈り申し上げます。

———————–––––––––––––––——————————————————————

ブログをご覧の皆様こんばんは!

明けましておめでとうございます!

本年も何卒宜しくお願い申し上げます!

今年の競技のテーマの一つは「出来ない事は筋肉で解決する💪💪」

で御座います。

昨年以上にフィジカル強化に取り組み、世界と戦う為の体をしっかりと

作っていきたいと思います。

体の強さを作りつつ、体を扱う技術や、各種目の強化等やる事は盛り沢山ですが、

コツコツと積み上げてまいります。

筋肉をつける為に、日々情報収集も行なっております。

しっかりとトレーニングを行い、しっかりと食べて良質な筋肉を作ってまいります。

一昨年(2022年)減量に挑戦中とブログに書いていたと思いますが、

今振り返れば、目の前の事しか見えておらず、筋分解が進んだ体を減量して痩せたと思っていたり、減量開始から1ヶ月経過くらいで疲労骨折を起こしてシーズンを棒に振ったり等、とんでもない間違いを犯していたんだなと猛省しております。

もし減量を考えている方で、きつい食事制限だけで痩せようと考えている方は

一度考え直してみても良いのかもしれません、、。

話がそれましたが、飛躍の年に出来るように、今年も目標に向けて全力で

競技に取り組んでまいります!

それでは今週も頑張っていきましょう!




2024年1月6日土曜日

2024年のスタート

 

 昨日、仕事始めとなり2024年度が始まりました。
我が社では新年仕事初め式が行われましたが、式の中で聴いた『挑戦し続ける事が伸びる秘訣』という話。偶然かどうかわかりませんが、今の私も同じ心境にあります。
挑戦の方向は違うかもしれませんが、新たな一歩に挑戦して参ります。
何卒宜しくお願い申し上げます。

さて、昨年最後のブログでは『駅伝漬けの年末年始』ということでした。
観戦は出来ましたが、石川県の地震、羽田空港の事故で不安いっぱいで過ごしました。
ニューイヤー駅伝を見て、小雪だったこともあり数十年ぶりに元旦の自主練習が出来ました。
シャワーを浴び、ストレッチしていると最初の揺れが始まりました。
小さな揺れでしたので私以外は気付かなく、収まったと思ったら強い揺れが長く続きました。
テレビでは緊急地震速報と避難の呼びかけが続きました。
冬の寒さと夕暮れ過ぎ、刻々と暗闇に包まれる中、被災地の様子を食い入るように見ながら、再び起こるかもしれない地震に備えて、避難準備をして不安な夜を過ごしました。
海岸から遠く離れた陸の孤島と例えられる故郷松之山も大変な状況でした。
町内に崩壊した家屋もあったようです。

 そして、羽田空港での航空機衝突事故。言葉が出ませんでした。
木曜日、今治に向かい故郷を出発しました。不安が当たり松山便が欠航。知らせが入ったのが搭乗予定の90分前でした。地上係員が手際よい対応で戻る為に複数の経路を考えました。
結局、岡山空港へ向かう行程を決断し、30分後には飛び立つことが出来ました。
岡山駅へシャトルバスで移動、岡山駅からJR移動で松山駅、タクシーで空港まで戻り自家用車を引き取り23時過ぎて戻ることが出来ました。
いつ何時何が起こるか予測のつかない経験に置かれた始まった2024年ですが、私が出来る事はスポーツの素晴らしさを伝えられるように取り組んで参ります。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
暖冬なのか?椿の色づきが早いようです。

椿の花詞、『控えめな美しさ』『誇り』だそうです。


2024年1月4日木曜日

新年のご挨拶

  皆さんこんばんは、平松です。

 先ずは、この度の地震災害により被害を受けられた皆様に対して、心よりお見舞い申し上げますと共に、皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

 昨年末はPCの不調で年末のご挨拶が出来ず申し訳ございませんでした。今回も京都や和歌山などに帰省して、年末年始を過ごしておりました。年始から、自然災害や飛行機事故など、普段は滅多に見聞きする事のない出来事が起こっております。私自身も今年は本厄の年なので他人事とは思わず、気を引き締めて、どんな状況に陥っても慌てることなく、やるべき事を実直にやっていくいつものスタイルを貫いて、今年も取り組んでいこうと思います。